有料老人ホームってどんな施設?施設についてわかりやすく解説!
近年、高齢化が著しく進むにつれて老後に対して不安を抱いていらっしゃる方も多くいらっしゃいます。
高齢者の方のほとんどが、「最後まで、自宅で過ごしたい」と希望されています。
しかし、中には自宅での生活が困難となり、仕方なく老人ホームに入所される方が多いのも事実です。
また、今後高齢者となる年代の方は、「誰にも迷惑をかけたくないから、施設に入って最後まで面倒を見てほしい」と施設に入ることを既に検討されている方もいらっしゃいます。
この「老人ホーム(施設)」について、皆さんはどのくらいご存知でしょうか?
一般的に「老人ホーム」と呼ばれているものには、いくつか種類があることを知っているでしょうか?
このように、なんとなく聞いたことはあるけどハッキリとは知らない「老人ホーム」。
今回は、そんな「老人ホーム」の中でも「有料老人ホーム」についての情報をわかりやすくご紹介いたします。
有料老人ホームには2つ種類がある!
老人ホームと呼ばれるものには、「特別養護老人ホーム」と「有料老人ホーム」の2種類があります。
そして、有料老人ホームの中にも主に2つ、「介護付き有料老人ホーム」と「住宅型有料老人ホーム」というものがあります。
皆さん聞いたことくらいはあるのではないでしょうか?
「聞いたことはあるけど、何が違うかわからない」
なんて方は多いものです。
では、有料老人ホームの中の「介護付有料老人ホーム」と「住宅型有料老人ホーム」の違いについてご説明いたします。
「介護付」は、施設内にヘルパーがいて、そのヘルパーが身の回りの必要なお世話を全てしてくれます。
「住宅型」は、身の回りの必要なサービス(トイレ介助・お風呂の介助など)は外部のサービスを別に契約して使います。
もっと分かりやすく説明すると、「介護付」は、常にスタッフがいてちょっとお手伝いが必要なときはナースコールを押せばスタッフが来てくれます。
いくら手伝ってもらっても費用は変わりません。
「住宅型」は、使うサービスが外部との別契約になるので、サービスの量が増えれば費用も増えてしまいます。
入居される方の希望にもよりますが、24時間細やかに継続してサービスが必要な場合は、「介護付有料老人ホーム」をオススメしています。
有料老人ホームってお金はいくら必要?
有料老人ホームにかかる費用についてご説明いたします。
まず、主にかかる費用の項目としては、「入居一時金」「家賃」「管理費」「食費」「サービス費」などがあります。
これらの費用は、施設によって違うため「介護付」が高い、「住宅型」が安いということはありません。
一般的な費用の内訳としては、
- 入居一時金:0~数千万円
- 毎月の費用(家賃・管理費等):15~35万程度(それ以上のものもあります)
となっています。
いかがでしょう。
「有料老人ホームってずいぶんお金がかかるんだな」
と思われた方も多いでしょう。
そのため、しっかりと老後の費用を確保しておく必要があります。
また、入居前に支払いが滞ることのないようにお金の計画を立てることが重要です。
有料老人ホームのサービス内容は?
有料老人ホームで受けられるサービスについてご説明いたしましょう。
大きく分けて以下の5つです。
- 食事サービス
- 介護サービス
- 生活相談サービス
- 健康管理
- レクリエーション
です。
食事サービス
その名の通り食事を提供してくれるというサービスで3食提供されます。
中には、治療食と言って「透析(とうせき)」や「糖尿病」など食事に制限がある方には、その方に合わせた食事を作ってくれます。
介護サービス
トイレの介助や着替え、お風呂の介助などをヘルパーなどの資格者が手伝ってくれるサービスです。
生活相談サービス
日々の生活で困っていることや悩み事などを、生活相談員と呼ばれるスタッフが話を聞いて対応してくれます。
健康管理
健康管理は、連携している医療機関の医師や看護師が体調などの健康面に関する相談にのってくれるサービスです。
レクリエーション
その施設によって違いますが、カラオケや書道、体操などの中から自分の好きなものを選び(曜日によって決まっている場合もありますが…)、楽しく活動する時間があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「有料老人ホーム」について「種類・金額・サービス内容」についてわかりやすくご説明いたしました。
この記事を読んで、少しでも役立てていただければ嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。